ヒールの意地

taros_magazine2006-01-22

久しぶりに大相撲が盛り上がっている
絶対横綱朝青龍と、それに敢然と立ち向かう人気者・琴欧州。さらにモンゴルのホープ白鵬や、カド番から這い上がってきた栃東などが、この初場所で終盤まで優勝争いを繰り広げ、ついに今日千秋楽を迎えることとなった
この近年希に見る大混戦の最大の立役者は、序盤で相次いで横綱大関を倒した黒海でも母国の英雄に土を付けた白鵬安馬でもない。朝青龍、その人自身である
ここ数年、彼が見せつけてきたあまりにも圧倒的な強さ、そして”礼を欠く”とか”横暴”などと表現されてきた土俵上での態度…彼が勝てば勝つほど、古くからの相撲ファンは『”国技”であり”神事”である相撲を何だと思っているんだ』という錦の御旗を立てて、高見山小錦、そして曙の時代から繰り返してきた批判をがなりたててきた
かくして”ヒール”(悪役)となった朝青龍は、それに対抗して”ベビーフェイス”(善玉)として琴欧州栃東を仕立て上げるための格好の獲物となった
プロレスを例に出すまでもなく、いつの時代も、どんなジャンルのスポーツでも”ベビーフェイスVSヒール”の対立構造が際だつほど、自然と注目度が高くなる
そして、ベビーフェイスがヒールを打ち負かすほどに観客は熱狂し、大歓声を送り続けるのだ
そんなヒールの意地を、14日目の琴欧州戦で見た
前々日に傷めた(と思われる)朝青龍の右腕を執拗に狙った琴欧州と、そうさせまいと左へ左へ回り込み、左腕1本で2メートルを越える琴欧州をコントロールし、最後に右腕で土俵に叩き付けた朝青龍
すでに優勝の望みがなくなってしまった中で、言うことを聞かない身体で、それでもヒールらしく勝った横綱
そして手刀を”左手”で切って、懸賞金を”左手”で受け取ってみせた
案の定、翌日の新聞はこぞってそれを批判したが、それは自分には彼流の最高の意趣返しに思えた
最高のヒールのヒールらしいキメ方…思い出すのはもう随分昔のテニスの試合、王子様然としたマスクの人気者、ステファン・エドバーグとどことなく影のある東欧の実力者イワン・レンドルの試合だ
途中、エドバーグの動きが悪いと見るや、レンドルは高いロビングを上げた。誰もがエドバーグのチャンスボールと思いきや、彼はフルスイングできす、力無く相手のコートに打ち返すだけ…
それをまたレンドルが高く上げる…返すだけのエドバーグ…
そんな奇妙なラリーを何度か続けた後、エドバーグは主審に棄権を訴え、コートを去った
彼は試合中に背筋を傷め、高いボールを強く打ち返せないほど悪化していたのだ。そして彼の動きからレンドルはそれを感じ取り、「もうやめておきなよ」とばかりにロブを上げ続けたのだ
その時代屈指の名プレーヤーでありながら、お世辞にも人気者とは言えなかったレンドルの、当代きっての人気者に対するヒールらしい意思表示…
ヒールがキメたときの勝ち方は、時に鳥肌が立つほどカッコいい